2009年10月31日土曜日

「HELIX」(ヘリックス)という言葉知っていました?


ご来訪、歓迎いたします。
「麻家戸のロゴQ」をケータイのバーコードリーダーでお読み取りください。
このブログをケータイでもご覧いただけます。
お忙しい方におススメです。

既に、ケータイでご覧いただいている方、ありがとうございます。
「ロゴQ×ケータイ」は、クロスメディアの直接的な唯一のメディアです。
(「ロゴQ」は、A・Tコミュニケーションズ株式会社の登録商標です。)

『キャスト ヘリックス』と出会う前は、ヘリックスという言葉に、全然馴染みがないと思っていました。


Akio Yamamotoさんの解説には、「…弦巻きらせん(HELIX)のリンクをはずせ、」とミッションが書かれています。
念のため、早速、手元にある岩波英和大辞典で、HELIXをひいてみました。名詞で、①らせん(spiral)・・・④〔数〕つるまき線、とあります。
その周りの単語に目をやりましたら、helicopter(ヘリコプター)があります。語源を見ると、(Gk helix
spiral+pteron wing)です。
当然、ヘリコプターなら知ってますよ。
でも、ヘリ+コプターだとばかり思っていました。語源的には最初のうちは、ヘリコ+プターだったのか、と妙に納得しました。

「デュエット」「ラビ」などのC環はパズルの定番ですが、この「ヘリックス」のC環は、変形で、螺旋の空間が切り口(いわゆる欠環)になっています。
ノギス(測定器)で測ってみると、この空間は、6.0㎜です。二枚の朝顔の花びらの厚さを外形で測定すると、厚いところで、9.5㎜、薄いところでも、6.8㎜です。
固定したものでしたら、当然、『ヘリックス』のC環の切り口、6.0㎜では、横に抜き取ることは、不可能です。
ただ、『ヘリックス』の二枚の花びらは、スライドできます。可動であることと、HELIX自体が、らせん状で、微小ですが、バネの弾性を持っています。
「HELIX HANAYAMA」の刻印を目印に活用するのがよいと思います。

このヒントが、『キャスト ヘリックス』の攻略にお役に立てば、幸いです。

このヒントで、攻略できた場合は、120ゲンバとさせていただきます。




0 件のコメント:

コメントを投稿